雑感

筋トレを辞めて気付いたこと【4つのデメリットと1つのメリット】

2019年9月2日

高校を卒業してから運動せず、好き放題飲み食いしていたので、「あれ?去年の服、今年着られへんやん」、「着れてもシルエットがなんか変やな~」、「シャツのボタンがはじけ飛びそうやで…」、「服を着てても脂肪のつき具合がわかって格好悪い」ということが積み重なり、このままではいけないと一念発起し、3年間ほどジムに通っていました。
3年間は割と真面目に通っていましたが、昨年の10月頃から気分的にちょっとやる気がなくなったので解約し、現在は全く何もしていません。

ジムに通わなくなってもうすぐ1年ですが、通っていた時とは何か違うと思うことが多くなってきたので、色々まとめたいと思います。

わたしが筋トレを辞めて気付いたデメリットとメリットは下記のとおりです。

 

筋トレを辞めて気付いた4つのデメリット

  1. 体力が無くなってきたのか疲れやすくなってきた
  2. 集中力、やる気が低下したような気がする
  3. 好きなものを好きなだけ食べようという気がしない
  4. 色々な事に自信が無くなり、後ろ向きになる可能性がある

 

筋トレを辞めて気付いた1つのメリット

  1. 筋トレをしていた時間が自由にできる

 

あくまで私見ですので、皆様には当てはまらない場合もあります!

 

筋トレを辞めて気付いたこと

筋トレを始めたきっかけは、冒頭のとおり、見た目がおっさん化していくことに抵抗を感じたからなんですが、続けていくうちに、ちょっとした自信みたいなものが芽生えていたように思います。

また、筋トレの時間を、どう確保するのか、食事のタイミングなどもセットで考えるので、スケジュール調整も重要です。

努力をした結果が目に見えて返ってくるので、やりがいを感じやすいのかもしれません。

しかし、それを辞めるとデメリットになって返ってきます。

 

体力が無くなってきたのか疲れやすくなってきた

筋トレをしていた時は週2~3回通っていましたが、どうしても仕事の都合で、ジムに通う間隔が長くなることがありました。
その時の筋トレは、前回の重量を扱えなくなっている場合が多く、精神的にも、肉体的にもめちゃくちゃ疲れ、たった1週間でも体力が衰えるということを実感していました。

筋トレをしていない現在は、その衰えが顕著です。

腕は細くなったと感じるし、顔は常に浮腫んでいるので、ポジティブな要素が見つかりません。
周りから見てもわかるようで、「もうジム行ってへんやろ?」と言われることが多くなりました。

このように見た目の変化が精神面に与える影響は大きく、何をしてもなんか疲れたなと思うことが多くなりました。

 

集中力、やる気が低下したような気がする

上述したとおり、週2~3回で一回当たり2~3時間ジムに通っていました。

今思うと、素人がメリハリなく2~3時間筋トレするのは良くなかったかなと思いますが、仕事の面で、ジムの時間を確保しようとするので、何事にも効率的に考えて行動していた気がします。

筋トレをしなくなって、だらけている日々を送っているわけではありませんが、時間確保の必要が無くなった分、時間的余裕ができ、その時ほど集中力は続いていないと感じることがあります。

 

好きなものを好きなだけ食べようという気がしない

筋トレ開始当初は、こんな身体になりたいと食事制限も頑張っていました。

デブにならない程度に食べて、筋トレをしていた増量期は気分的にもストレスなく続けていけましたが、カロリー摂取に気をつけないといけない減量期はやはりしんどかった(途中から、別にコンテストに出たいわけでもアスリートでもないので、ほどほどにと気持ちを切り替えました)です。

現在は、これ以上太りたくないという心理状態から、知らず知らずのうちによくわからない食事制限を自らに課してしまうので、筋トレをしていた時より変なストレスがかかっているかもしれません。

 

色々な事に自信が無くなり、後ろ向きになる可能性がある

体力面の疲れやすさに通ずるところだと思います。
現在は精神的に体力が無くなったと思い込んでいるので、身体を動かすことに対して後ろ向きになっている気がします。

それだけだとまだ良いのですが、進行してくると仕事やプライベートなどでも新しいことにチャレンジしなくなるのではないかと危機感を抱いています。
年齢を重ねると、新しい事や環境の変化、理解できないことを恐れるあまり、何事にも否定、拒否する方がいらっしゃいますが、そのようになってしまうのではないかと感じてしまいます。

 

筋トレをしていた時間が自由にできる

唯一のメリットであり、デメリットなのかもしれません。

確かに時間はできました。

ただし、「筋トレをしていた時間は、新たにこれに時間を費やしています。」と言えるものがありません笑
目的があって筋トレを辞めればメリットになると思いますが、現在は時間を無駄に使っているような気がするので、メリットとは言えず、逆にデメリットになっているのかもしれません。

 

まとめ

これだけデメリット?ネガティブ?な事を書き続けると疲れますね。

私の場合、ジムに通っていたときは、セミナーなどを聴きながらトレーニングしていたので、全く無駄な時間を過ごしているわけではなかったなと思い出しました。

また、独立して本当に思うことは、身体が資本だということ。
お客様にご迷惑をお掛けしないためにも、規則正しい生活と日々の身体のメンテナンスはこれまで以上に気を付けることなのかもしれません。

独立などで色々忙しかったことが最近やっと落ち着いてきたので、そろそろ筋トレを再開しようと思いました。

-雑感