年末から年始にかけて、色々な集まりなどでお酒を飲む機会が多かったので、自宅では禁酒する意味でもウィスキーは備えていませんでした。
なので、飲みに行ったら、ウィスキーばっかりです。
初めに謝っておきます。
記事にしようと思っていなかったので写真はありません!
記事にしようと思ったきっかけは、先日、久しぶりに角瓶を買ったんです。
いっつもハイボールで飲むので、「もう角瓶でええわ」って感じで。
でも、ついこの間まで、角瓶が美味しいと感じていたのに、あんまり美味しく感じなかったんです。昨日も、そんな自分を疑って、何杯か飲みましたが、結果は変わらず…
気付いたのが、ここ数ヶ月で飲んだウィスキーの味が、めちゃくちゃ美味しかったので、物足りなくなったみたいです。
写真を撮る習慣を身につけないといけないと反省しつつ、記憶を辿りながらここ数ヶ月で飲んだウィスキーを紹介しようと思います。
また、ウィスキーは蒸留酒で、糖質がゼロやから太らないって言いますが、本当のところはどうかも自身の体験も含めてまとめていきたいと思います。
今回も、誰が興味あんねんって感じですが、お付き合い頂ければ幸いです。。。
ここ数ヶ月で飲んだウィスキー
ここ数ヶ月で飲んだウィスキーは、場所はすべて違いますが、バーで飲みました。
飲み方はすべてストレート。
後に紹介するマッカランだけロックも飲んでみました。
ボウモア12年
まずは、ボウモア12年。
これを飲んだバーでは、分かりやすく地図上に各蒸留所を記載していてくれたので、初心者には嬉しい心遣いでした。
はじめに飲んだ感想は、ほど良いスモーキーな香りはありましたが、ストレートでありながら、なぜか少し薄いというか、水臭さみたいなものを感じました。
少し飲み進めると、水臭さではなく、潮っぽい香りだと気付き、海のシングルモルトといわれる意味に納得しました。
どうしても、水臭さに近い潮っぽい香りが気になり、細かな香りや味までは感じることができませんでした。
正直、個人的にはそこまで美味しくないかなと・・・
ザ・マッカラン12年
年末に前の勤務先のボスにお渡ししようと思って、酒屋さんに行った際、自分用にも買おうかなとしたんですが、割と高かったこともあって、諦めたんです笑
その時の後悔があったので、年明けすぐにバーで試してみました。
まず、ストレートで飲んだ感想。
アルコール感はありますが、ボウモアみたいなスモーキーさは無いので、比較的初心者でも飲みやすいのかもしれません。
また、飲んだのが、シェリーオークだったので、シェリーの香りがほどよく残り、後味は上品な甘みが広がります。
ロックはさらに飲みやすいのかもしれませんが、香りは弱まるので、個人的にはストレートで飲むのが良いかなという感じ。
ボトルも上品な感じなので、贈答用に喜ばれるお酒かなと思いました。
ラガヴーリン16年
初心者は飲むべきではないお酒なんでしょうが、個人的にめちゃくちゃ好きなんです。
いまでは、バーに行くと必ず飲んでいますが、初めて飲んだときを思い返すと、強烈なスモーキーさと正露丸の臭いで、美味しいなんか全然思いませんでした。
たしか、そのときは全部飲めず、残すぐらい不味かった記憶があります。
それがなぜ、いまでは好んで飲んでいるのか…
たぶん、二回目、三回目は正直、かっこつけてたんやと思います笑
「俺、こんな強烈な臭いのする酒飲めるねん。好きやねん。」みたいな。
でも、いまでは、正露丸のあとに押し寄せてくる、バニラのような甘さに完全にやられてます。
自宅用に常備したいお酒No.1ですね。
ウィスキーはよく太らないって聞くけど、本当のところは?
結論、太ります!!
まず、太らないっていう根拠ですが、おそらくウィスキーが蒸留酒であるが故、糖質が含まれていないことなんでしょう。
むかし、ジムに通いつつ糖質制限ダイエットで脂肪を落としていた時期に、好んで飲んでいました。その時は、2ヶ月ほどで10キロ近く体重が落ちたので、効果はありました。
でも、それは、糖質制限をしていたから効果があっただけだと最近気付きました。
みなさん、アルコールのカロリーってご存知ですか?
1グラムあたり、7kcalあるんです。3大栄養素のなかで、脂肪に次ぐカロリーの多さです。
また、アルコールはエンプティカロリーだから太らない、熱として分解されやすいから太らないと思い込んでいる方もいらっしゃいますが、量を摂取すると熱として放出されず体内に蓄積されるので、太ります。
わたしも糖質制限ダイエットの成功体験があったので、糖質ゼロのお酒を選んでいましたが、同じ食事量の嫁さんは太らず、わたしだけ順調に太っていく。
原因は、お酒しかないんですよ。
糖質制限ダイエットをされている方には効果があるのかもしれませんが、していない方は、通常のカロリー計算で体重は推移するはずです。
なので、1グラムあたり、7kcalのお酒もそこに加算されますので、注意してください。
まとめ
習慣ってすごいもんで、平日毎日ブログを書いていれば、自然と書く力(内容は別として…)ってついてくるんですね。
こんな内容がないテーマでここまで引っぱれるってすごいと思いませんか笑
ここまでで、約2,700文字ぐらいですが、1時間程度でここまで書けました。
まぁ、内容がないので早く書けたんですけど…
ビールやハイボールはどうしても飲みすぎます。また、アテを食べ過ぎます。そして太ります。
ウィスキーはアルコール度数が高いので、カロリーはビールなどに比べると全然違いますが、マッカランや、ラガヴーリンを買えば、ストレートでちびちび飲むため、量はいかないはず。
ビールやハイボールより、少し高めのウィスキーを常備酒として買った方が良いのかなぁと思いました。